SSブログ
前の5件 | -

ちょっとねこ

お花見はせん三河弁たろおだけど傍の女子高のグランドから花びらが舞って来とるぞん[猫]
コロナが少し落ち着いて先月の後半からあっちゃこっちゃでお花見が賑やかだげな
 
学校のグランドの周りにはサクラがいっぱいで未んだ満開だわ
散ったのが道路にどだくさんだけどいつの間にか風に吹かれてどっかへ行ったわね
 
温ったかくて何にしても春はいいのん
 
たろお1.JPG
二階のベランダでも花の匂いがするやぁ
 
たろお2.JPG
春はいいのん
 
たろお3.JPG
花よりも団子よりもカツブシがいいに

nice!(3)  コメント(0) 

春が来たⅡ12 [玩具]

‘春が来た’のタイトルを二か月続けて春本番を迎えると共に新作‘ころころ’出来ました。
今迄数え切れない程のおもちゃ作りの中でも割と楽に出来た作品です。
 
能書きは散々垂れましたので画像を載せてジ・エンドです(*^^*)
 
ころころ12 完
12ころころ.JPG
手持ちは3個
全部で5個作るも他の2個は直ぐに手元を離れました
 
ころころと順調に動いてご満悦(^^♪

nice!(7)  コメント(0) 

春が来たⅡ11 [玩具]

ころころの最終仕上げは縦板上下に填めた台の色塗り。
台は脱着出来るので外して何かで使い残りのアクリルカラーペイントを塗布します。
 
色は何色もあるので迷いますが先ずは無難な青色から。
乾燥が早く助かるので二回塗りして塗りムラ防ぎ。
 
ホームセンターのペイントはしろうと向けなので扱い易くて助かります(*^^*)
 
ころころ11
11ころころ19.JPG
台の彩色
ころころ5台を組み立てて脱着可能な台に色付け
 
11ころころ20.JPG
ころころ片面
立体シールを適当に
 
11ころころ21.JPG
ころころ反対面
こちら側は普通のシール

nice!(11)  コメント(0) 

春が来たⅡ10 [玩具]

レポートの順番が前後しましたがころころの色付けの前に全部品の組付けを確認しました。
縦板と上下台の填め込みだけはキッチリと仕上げ他は凡その寸法仕上げでもバッチリ。
 
車輪型ころころと縦板の切り抜きは直線もカーブも見込み通りの仕上がり。
ころころを填めてテストして見ると上から下へと転がり落ちて設計にミス無し。
 
市販のおもちゃに類似品は無いかと種々検索するも見当たりません。
この時点では唯一の我が‘ころころ’(*^^)v
 
ころころ10
10ころころ18.jpg
部品点検と組み立て
縦板、ころころ、台→一個分の部品
縦板と台の填め込み→彩色前の仕上がり

nice!(11)  コメント(0) 

ちょっと休憩

サクラのソメイヨシノが所に依っては満開だったり咲き始めたりで春もたけなわです。
いつもウォーキングの大池公園にも桜並木が在ってこちらは未だ何本かの枝先にチラホラ。
 
家の周りにはいろいろな草花が咲き出してその内に雑草擬きの花々が。
中でもホトケノザ(雑草)は花はきれいでも所かまわず生え出すので菜園の厄介もの。
 
でもどの花も春を告げるには欠かせません(*^^)v+
 
西洋タンポポ1.JPG
西洋タンポポ
道端やウチの畑のあちこちにも
 
風鈴水仙1.JPG
風鈴水仙
今年は例年に無くたくさん生えて畑の隅一面に
 
風鈴水仙2.JPG
可愛いい
1センチくらいの名前通りまるで風鈴

nice!(11)  コメント(0) 
前の5件 | -