SSブログ

予定は木っちり順調に19 [ボウル]

内蓋の細工削りをお楽しみなどと勿体ぶったのに・・・
コロッと忘れて削りに没頭(^^)/
 
大小刃ものを何種類も取り換えて短時間で仕上げ完了。
記録は?あっ!と思った時は既に遅く手に取って矯めつ眇めつ出来映えに満足。
 
自慢する気は無くとも周りから見ればこれ見よがし(*^_^*)
 
茶筒19
19茶筒40.JPG
夢中
掘り込みと円盤つまみの細工削りに写真撮りも忘れて一気に仕上げ
 
19茶筒41.JPG
内蓋出来上がり
会心の出来(^^♪

nice!(9)  コメント(0) 

予定は木っちり順調に18 [ボウル]

茶筒作りのウッドターニングはいよいよ最終段階。
内蓋の加工で特に胴に填まる外側はちょっとした細工加工。
 
旋盤での削りの普通は直線か斜めの削り。
それを見てくれ良く且つ実用的な格好に仕上げます。
 
見てのお楽しみ(*^^)v
 
茶筒18
18茶筒37.JPG
切り取り
蓋の表側ツバとつまみ部の厚みを見込んで切り取り
 
18茶筒38.JPG
半分出来上がり
画面では下になった方を次に加工
 
18茶筒39.JPG
取り付け
仕上げた胴に填まる部分をマスキングしてチャックで締め付け

nice!(9)  コメント(0) 

予定は木っちり順調に17 [ボウル]

さてお次に控えしは、と身構える程の事でも無く黙々と内蓋作りの続き。
茶筒の胴へ填める蓋の内側の木地仕上げは外から見えないとは言え手抜きなし。
 
材料の神代ケヤキは気の所為かいくら切れる刃もので削っても毛羽立ってガサ付く感じ。
多分他の樹種でも同様だと思えるも久し振りの茶筒作りは工程ごとにまるで初体験。
 
今迄の工程で一番単純な筈の加工が何か新鮮に感じるのが不思議です(*^^*)
 
茶筒17
17茶筒35.JPG
面仕上げ
蓋の内面をきれいにペーパー仕上げ
 
17茶筒36.JPG
填め合い
内蓋と胴の合わせを確認
 

nice!(8)  コメント(0) 

予定は木っちり順調に16 [ボウル]

茶筒作りは未だ続くの?
そうなんです、後回しになりましたが内蓋作りが残っています。
 
胴と蓋が出来てからそれに合わせて三番目の部品。
茶葉を入れて置くのに湿気除けには内蓋が必要でこれを憎い様な細工で作ります。
 
貴重な神代ケヤキで胴と蓋を作った残りの材料を余さず活用。
合わせが必要なるも面白くもややこしい内蓋は作り甲斐のあるシロモノ(*^^)v
 
茶筒16
16茶筒33.JPG
内蓋材
茶筒は胴、蓋、内蓋と同樹種がベスト
 
16茶筒34.JPG
胴に填め合い
少しずつ削って胴の内側と現物合わせ

nice!(10)  コメント(0) 

予定は木っちり順調に15 [ボウル]

茶筒作りの実際は正味製作時間を足して一日8時間で換算すると数日間。
昼間の数時間ずつの作業と待ち時間を経て更にレポートの編集で早半月余の連載。
 
手順の内の一工程を二回に分けてのブログupも屡々のこと。
そんな訳で長々の紹介も一回分の記事は作り手にすればまるでライブと同じ感覚。
 
ご披露したい場面が山ほどあってブログに名を借りた自慢話と心得ています(*^^)v
 
茶筒15
15茶筒30.JPG
テープ留め
胴と蓋を填めたままマスキングテープで固定して蓋の上面仕上げ
 
15茶筒31.JPG
木地仕上げ
細目ペーパーで全体を磨き
 
15茶筒32.JPG
胴、蓋出来上がり
後は二日掛かりの表面処理

nice!(11)  コメント(2)