SSブログ

新木に引き継ぎ8 [ペン]

寒い日が増えて冬本番のこの頃。
雨は無論の事日中曇って冷たい時は他のあれやこれやで家の中。
 
万年筆作りの加工を全て終えれば後は組み立てだけで数十分。
否、組み立て時間は一本10分足らずでもそれなりの段取りやら片付けを含めての事。
 
作業時間は僅かでもその間の記録用写真を撮るのにこれまた手間取ります。
更に写真編集でトリミングやらサイズ変更と部屋のPC前でもあれやこれや。
 
若い頃からの仕事絡みのPC操作が今にして役立って大助かりです(*^^)v
 
万年筆8
8ストリーム15.JPG
キャップの口元
金具嵌め込み部分のパイプを出す為木軸を4ミリ削り落とし
 
8ストリーム16.JPG
一式
木軸の出来たところで部品点検
右側の軸は両端同径の為キャップと杢の模様が繋がる様に向きに要注意

nice!(8)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ7 [ペン]

ペン作りの工程中で木軸の仕上げは作り手に依って種々様々。
磨きのみの表面処理なし或いはオイル塗布など木目を活かした方法が主流。
 
我が方法は中粘度接着剤を使ったコーティングですがそれも好みの分かれるところ。
利点は木軸の木目が鮮やかになり且つ優れた耐久性。
 
無垢の儘でもそれなりの趣がありますがコーティングなら木軸はいつまでも新品。
毎度のご披露ですが何せ使うのは接着剤でキケンを伴うので要注意。
 
そのアブナイ加工で木目が濡れ色にツヤツヤになって行くのが堪りません(^^♪
 
万年筆7
7ストリーム13.JPG
コ-ティング
人さし指にペン部品のビニール袋を被せ低速回転の木軸へ接着剤を垂らして指を左右に動かしてムラなく塗り込み
 
7ストリーム14.JPG
3,4回の塗り重ね
一回塗る度に乾燥スプレーを掛け1分程待って♯400のペーパー磨き
繰り返し後仕上げコーティングと乾燥スプレーで完了

nice!(8)  コメント(0) 

ちょっと休憩

我が家の道路の向かい側の畑に何種類もの植物が集まって生えている一角。
最近は自然の草花が早く咲く様な気がします。
 
水仙がそのひとつで年末から蕾や花がちらほら。
新年明けから一斉に咲き出しました。
 
水仙を囲む様に青い花のアキギリやらムラサキシキブやらフジバカマやら雑草諸々。
何時生えて来て何時咲くのか兎に角四季折々何かが生えていて春になると賑やか茫々。
 
無論何の手入れもせずそれぞれが枯れて来ればバッサリと切るだけ(*^^*)
 
水仙1.JPG
フェンス脇の水仙
道路のこちら側の南向きで一日中日当たり良好の場所
 
水仙2.JPG
眩しい
寒気の中朝日に当たってきれい

nice!(9)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ6 [ペン]

従来のペン作りから継承の木軸コーティング法を‘新木・・'と題した手前新規開拓です。
今迄輸入品使用の接着剤が長期保存で劣化して来たため国産品に切り替えて見ました。
 
前々から探してはいたのですが或る大手ホームセンターのそれもプロ用の商品が多い店で偶々目に留まって購入。
 
表書きに‘プロ用’とある割に小容量で輸入品の2割程度の量がシロウトには持って来い。
接着剤は保管に気を付けても一年くらいが限度でその度に購入の要ありです。
 
果たして輸入品と同等に使えるか効果は如何にと一発勝負。
初詣でにも行かないのに神さま仏さま(*^_^*)
 
万年筆6
6ストリーム11.JPG
乾燥スプレーと新コーティング剤
初使用の国産中粘度接着剤プロ用即効多用途(商品表示^^)
 
6ストリーム12.JPG
木軸
木地仕上げはコーティング剤が乗り易い様に磨き目が目立つ程粗く

nice!(7)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ5 [ペン]

ペン作りは型式の違いはあれ木軸削りがイノチ。
材料の選択も大切ですがペンの型式に合った形状に削るのが尚大切。
 
フリーハンド加工なので形状は様々ですが作り手のセンスが問われます。
軸径をストレートにしたり膨らみを付けたりはその時々の成り行き。
 
今回使ったカエデ材は白くて木目は杢と呼ばれる柾目とも板目とも違う複雑な模様。
同じ模様は二つと無いので万年筆に組めば世界にこれ一本。
 
持つ人に満足感が溢れます(*^^)v
 
万年筆5
5ストリーム9.JPG
仕上げ削り
手製スキューチゼルで表面をきれいにターニング
木軸両端径は専用スペーサーにキッチリ合わせ
 
5ストリーム10.JPG
木地仕上げ
♯180のペーパー磨き

nice!(8)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ4 [ペン]

毎日が日曜日でお正月も然りの身分ですがそろそろ普通の日常にと気構え新たに。
とは言っても自分にとって何が日常なのか??何て難しく考えるのはやめましょう(^^)/
 
さて万年筆作り、毎日少しずつでもやる気が途切れる事はありません。
むしろ短時間の分マイペースなりに丁寧に慎重にと工程を継いで行きます。
 
ペン作りのどの工程も楽しみ乍らの進行ですが中でも木軸削りは如何にももの作りの感。
ツールも研ぎ立て他の大ものと違って木粉の飛び散りも少なくて楽しさ満喫(*^^)v
 
万年筆4
4ストリーム7.JPG
ペンマンドレル
木軸削りのマンドレルは7.3∮シャフトでストリーム万年筆専用
他の全てのペンは6.2∮のマンドレル
 
4ストリーム8.JPG
軸削り
研ぎ立てツールは切れ味抜群

nice!(6)  コメント(0) 

ちょっと休憩

年が明けて何よ今ごろと思われるかも知れませんが・・
去年upした例年の干し柿つくりのいきさつ。
 
いつも干し過ぎて固くなるので少し早めに切り上げて冷蔵庫に入れて置いたところ・・
蜜がいっぱい滲み出て一向に粉が吹かず12月にもう一度三日程干し直しました。
 
それから冷蔵庫で約一か月、何とも長く眠らせてようやく一人前の干し柿に。
思惑通りに白い粉が吹いて柔らかくてあま~い(*^^*)
 
干し柿b.jpg干し柿2.JPG
自家製です                 干して一週間は早過ぎた
干し直しで出来上がりに倍の期間、その代り美味しさが今迄で一番
 
筆柿1.JPG筆柿2.jpg
10月末の仕掛かり
いつもの様に、でももっと柔らかくと欲をかいて思わぬ長々場

nice!(8)  コメント(2) 

新木に引き継ぎ3 [ペン]

お正月気分真っ只中の週末で一般の御用始めは週明けからといつもより長いお休み。
こっちは新年早々からペン作りをスタート・・と言ってもほんの真似事程度。
 
早朝に車をガレージから前の道路の向かい側の畑の駐車スペースへそして旋盤を物置から出して下準備と全部で10分足らず。
 
旋盤をスイッチオンして昨日用意した木軸の1セット2本の端面削りに数分でチョン!
あと片付けをしている間に外を通ったのはワンちゃんの散歩と車が2、3台。
 
家に入ってペンセットを並べてパチリ!できょうはここ迄。
早起きは変わらずですが昼間は怠け癖がついた感じ(^_-)-☆
  
万年筆3
3ストリーム5.JPG
軸の端面仕上げ
真鍮パイプと木軸の端面を面一に切削
 
3ストリーム6.JPG
部品一式
ストリーム型キット一揃いして後は軸削り

nice!(6)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ2 [ペン]

お正月に気兼ねし乍ら通りから丸見えのガレージ作業場でペン作り。
それでも三が日とあって時間はほんの15分であっと言う間の早業です(^^)/
 
実は昨初冬にiphoneデビューして投稿もコタツに入って横着タップ。
ブログupもそこそこにテレビの前でお正月モードに浸っています。(*^_^*)
 
万年筆2
2ストリーム3.JPG
軸穴
長短二本接ぎの木軸に9.5∮の穴あけ
 
2ストリーム4.JPG
パイプ接着
軸穴に真鍮パイプを通して接着

nice!(8)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ [ペン]

お正月でも仕事始めの方々は大勢お見えで斯くいう私めも今年は仲間入り。
但しこちらは仕事では無くて道楽始めのそれも旧態依然乍ら年が改まったので一応新規。
 
新年早々で流石にご近所さんの手前も自分の見栄もあって一回にほんの少しずつ。
今回は知り合いに頼まれた急がず出来た時の万年筆作りです。
 
ペン作りは累計で多分200本?それ以上?その度に木軸が新しいので文字通り新木(^^)/
ペンキットは通販とウッドターニングの師でもある業者さんから夫々の型式を購入です。
 
一番ポピュラーなストリーム型万年筆を2本、例に依ってマイペースで進めます(*^^)v
 
万年筆
1ストリーム1.JPG
カエデ軸
ストックの丸棒を切ってペンブランクに
 
1ストリーム2.jpg
ペンキットに組み立て図の添付が無く写真を基に以前に覚え書き

nice!(11)  コメント(2)