SSブログ

ちょっと休憩

特に収集癖はないのですが延々と13年間のSSブログのコピー冊子が貯まりました。
半年ごとの昨年でその数26号となって年明けから綴じ込みを始めて製本26冊目。
 
ブログ会員No.11ですから古参ブロガーの一員でしょうか。
泊まりの旅行などで家を空ける時の他投稿は年に数回程度のお休みでした。
 
最近は遠出の旅も少なくなって昨秋からのiphoneデビューでブログのお休みは無し。
ブログ以上に続くウォーキングと相俟って負担に感じる事もない謂わばライフワーク。
 
ネガティブな性格でお付き合いは限られますがその分深く長く。
それでも木工道楽と同じく20年近くから何十年ものお友達は結構大勢(*^_^*)
 
25巻.JPG
26号
昨年末を以て6か月毎にコピーのブログ冊子が26冊になって丸13年分
今年で14年目になります
 
25巻a.JPG
掲載は
新しいのやら繰り返しやら相変わらずのもの作りでおもちゃが殆ど

nice!(9)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ15 [独楽]

茶色の丸っこい格好が可愛くて何故か大好きなどんぐりの実を模したこま。
熟語をタイプしないと相変わらず独楽の漢字が出ないどんぐり独楽。
 
ハイテクゲーム等に押されてこま回しの子供の姿を見掛ける事はありません。
昭和の戦後を子供時代で過ごしたロートルが作り始めた懐かしいロマン(^^)/
 
郷愁に浸る事はありませんが独楽はもの作り道楽に格好のおもちゃです。
回す機会も況してや作る機会もない方にはもの珍しいこま作りご披露致します(^^♪
 
どんぐり独楽3
3どんぐり5.JPG
ボウルガウジ
刃先が喰い込まない様に気を付けてどんぐりの形を削り出し
ツールの中で一番使用頻度が高く5センチ以上も減って長さが半分に
 
3どんぐり6.JPG
実の形状
写真では分かり難いのですが付け根は内側に喰い込ませて殻が被さる様に

nice!(8)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ14 [独楽]

我が作業場のガレージは真冬でも日当たり良好で背に陽を受けてポッカポカ(^^)/
手の冷たさは然程でも無く足元は靴下2枚履いて薄手ウィンドブレーカーの冬格好。
 
どんぐり独楽作りは大したチカラも使わないのにその内暖かくなって重ね着の中のカーディガンを脱いでウッドターニングは絶好調(^^♪
 
もの作りの刃ものはウデに関わる切れ味がイノチとばかりに研ぎ澄まします。
もう十数年も使い続けるツールの中には研いで減って5センチも短くなった強者も。
 
何よりも木工道楽の材料が頂きものやら共同工房のストックが豊富で大助かり(*^^)v
 
どんぐり独楽2
2どんぐり3.JPG
段取り
右端から実、殻斗、軸の削り出し長さを夫々目印
 
2どんぐり4.JPG
ツール
どんぐり独楽作りに使用する4本、左2本は手製
薄刃パーティング、スキューチゼル、中型パーティング、ボウルガウジ

nice!(11)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ13 [独楽]

木工道楽を続ける中でも断トツに多いこま作り。
こまの漢字‘独楽’が最近のWin.ソフトでは何故か変換候補に載らなくなりました。
 
今回はどんぐり独楽(始めはどくらくで変換すると次からは熟語で載る)を作ります。
独り楽しむ故の独楽はいつも作る度に独りどころか周りで回して楽しむおもちゃです。
 
こまは前回レポートのペンの数倍を作っていますので今迄に延べ1000個?それ以上?
どんぐりこまはどんぐりの実につま楊枝などを差して誰でも作れるこま。
 
マイペース道楽でのそれはどんぐり?クリ?らしき格好の大きめの削り出し。
ちょっと価値ありと作り手自慢(^^)のデカイどんぐりいっぱい作ります(*^^*)
  
どんぐり独楽
1どんぐり2.JPG
ウォールナット
35∮前後に削ったストック材
母材はお隣さんの知り合いの木工所から山ほど頂いた端材
 
1どんぐり1.jpg
材料次第の目安寸法

nice!(7)  コメント(0) 

ちょっと休憩

雪国は例年よりも雪が少なくスキー場はどこも雪不足とか。
温暖な当地東三河南部の渥美半島では早くも菜の花祭り開催です。
 
我が家の庭も畑も春の花の気配でいつもより早く咲き出すかも。
暖冬気味の今年は周りの色々な花が春を告げるのを競っているみたい。
 
それでも朝の寒さ冷たさに真冬を感じるのは変わりません。
ウチはエアコン暖房は使わずガスストーブとホットカーペットだけで過ごす日々。
 
暖かい春が待ち遠しいです(*^^*)
 
梅2.JPG梅.JPG
蕾が割れ出して早くも白い花が
 
蕾3.JPG
沈丁花
こちらも蕾が大きくなって来ました
 
侘助1.JPG侘助2.JPG
侘助
庭と畑の夫々に早く咲いたのと固い蕾と

nice!(5)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ12 [ペン]

初荷何て今は昔で言い古された感が有りますが肖ってお正月二日から始めた万年筆作り。
今年は例年より繰り上げて初売りを二日から始めた大手デパートもあった様です。
 
暖かい年明けに誘われたかの様に一年のもの作りを二日からスタートして早半月。
本当はと言っても何が本当か分からないペースでも三、四日で出来る処をぼちぼち半月。
 
素敵な万年筆が出来て良いスタートになりました。
お嫁入り先が決まっていますので近々手元を離れますが末永く愛用をと願います。
 
次ぎ、気持ちを切り替えて他のもの作りへバトンタッチです(*^^)v
 
万年筆12 完
12ストリーム22.JPG
逸品
とはおこがましいですが心を込めて作ったストリーム型万年筆
 
12ストリーム23.JPG
万年筆勢揃い
マグネットキャップ式二本、ストリーム型二本、右三本は 作り手の私物
 
12ストリーム24.jpg
取説
手元を離れるペンには必ず添えます

nice!(8)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ11 [ペン]

カエデ杢軸のストリーム型万年筆が出来てこれでもかこれでもかとポーズを取ってのup。
作り手もそうですが筆記具の特に万年筆のマニアは意外と多い様です。
 
樹脂と金属の組み合わせの筆記具が殆どでも中には木軸や漆塗りの市販品なども有りますが手作り木軸ペンは持つと暖かさを感じて特に冬場は心までほんわか(^^♪
 
スマホやガラケーはたまたパソコンの普及でタイプ印字の多い昨今手書きも貴重。
上手いなりに下手なりに個性の出る文字は見る人にタイプ字よりも訴える力がある様な。
 
(^^)/(*^^*)(*^^)v(*^_^*)
 
万年筆11
11ストリーム20.JPG
ペン先とカートリッジと軸
インクカートリッジは倍長のロングサイズも使用可
 
11ストリーム21.JPG
軸とペン先とキャップ
キャップと軸は填め込み式が多い中旧式のねじ込み式

nice!(8)  コメント(2) 

新木に引き継ぎ10 [ペン]

ペン作りは何十何百と繰り返しても部品全てを組み立てた時はその都度の達成感。
この感じは作り手でないと味わえません。
 
何のかんのと能書きを並べても出来上がった現ぶつを見ればひとしおの感慨。
手を掛けた本人には百の誉め言葉にも優る有り難い体験です。
 
さぁ出来た!あともう少し写真を並べて見せびらかします(*^_^*)
 
万年筆10
10ストリーム18.jpg
カエデ軸2本
同じカエデでも杢模様の色違いは結構イケてます
 
10ストリ-ム19.JPG
ペン先とインクカートリッジ
ペン先にカートリッジを差し込んで軸と並べてパチリ!

nice!(7)  コメント(0) 

ちょっと休憩

バードウォッチングが趣味ではないのですが大池公園ウォーキングで野鳥いろいろ。
今の時季はカモ、ユリカモメ、青サギに年中ハト、カラス、スズメに鳴き声だけの小鳥?
 
ウォーキングは園内の遊歩道の他に時には池の縁へ降りて通路ではないところも。
池からカモが上がっている時は少し離れてゆっくり歩くのにトコトコポチャンと池へ。
 
池の真ん中に架かる橋に留まるユリカモメは人が通ると舞い上がっても直ぐに元へ。
池を泳ぐのは滅多に見かけません。
 
意識しないでいっぱしのバードウォッチングしています(^^♪
 
ユリカモメ2.JPG
ユリカモメ
十数キロ西の内海?から街なかの大池公園までやって来ます
 
カモ.JPG
カモ
大池へ10月末頃から数え切れない程渡って来て春まで居続け
 
ハクセキレイ.JPG
ハクセキレイ
公園へウォーキングに行く途中で目の前に降りて来たのを咄嗟にパチリ

nice!(7)  コメント(0) 

新木に引き継ぎ9 [ペン]

ペン作り工程の木軸と金具の組み立て写真を今迄と変えて見ました。
組み立ての様子を丁寧にと夫々分けていたのを一覧に。
 
編集の手間は変わらずむしろご覧の向きには見易く分り易いかも。
本当は相変わらずの繰り返しに少し目先を変えて見ただけの事です(^^)/
 
お正月気分も抜けてさあやるぞと気の乗り始めた時に簡単作業で拍子抜けの感じ。
でも年中のもの作り、ペン作りの終盤ではもう次の計画練ってます(*^^*)
 
万年筆9
9ストリーム17.jpg
組み立て
軸のペン先取り付け部、反対側の書く時にキャップを被せる部分
キャップのクリップと後から上に飾り金具を取り付け、キャップ口金

nice!(8)  コメント(0)