SSブログ

梅雨が長くてあ木ました22 [独楽]

一か月もの間ぼやいていた長梅雨が明けて三日目今度は暑さにぼやいています(^^)/
 
さてさて長々と連載の二段こま作りはこの動画を撮るため?
いえいえ作る楽しみを満喫した後の締め括りで謂わばデザート(^^♪
 
以前にyoutubeへ載せるのに撮った時もそうでしたが本番撮影は今回も一発でOK。
特に親こまがいつもより大きいので二段に乗るかどうかのプレッシャーもなくて余裕。
 
雨や暑さの中を縫って一生懸命に作りました(*^^)v
 
二段こま16 完
先ずは前半
up容量の制限で半分まで
 
partⅡ
二段回しの子こまが回り終わるまで

nice!(12)  コメント(0) 

梅雨が長くてあ木ました21 [独楽]

二段こま2セットが完成してお盆形の回し台でテスト回しするも雰囲気が今一。
折角二段に乗ってきれいに回っても時々回し台の縁に当たってコン!コン!コン!
 
回転も二階建ても崩れなくてもこれでは二段回しが成功しても興ざめです。
陶器の灰皿を伏せて使った分が調子の良いのにヒント。
 
お盆形をひっくり返して裏側を灰皿の裏底の様に削って見ました。
ベリーグッド!!
 
その様子を明日動画で紹介します(^^♪
 
二段こま15
15二段こま30.JPG
回し台
お盆形の裏側を凹面に削って新こま回し台
 
15二段こま31.JPG
もう一度
灰皿の裏面に似たお盆形回し台で再テスト
これも両方一発で二段回し

nice!(9)  コメント(0) 

梅雨が長くてあ木ました20 [独楽]

昨日は当地東海地方もようやく梅雨が明けました(^^)/
長雨にも蒸し暑さにも負けずこま作りレポートはいよいよ大詰めです。
 
親こまも子こまも夫々単独の回りは問題無し。
二段回しもテストで数回の失敗はあるものの難なくクリア。
 
特大親こまと普通サイズの小こまセットは子供でも容易に二段回しが出来そうです。
作り手には予想の5割以上の成功率で二段回しOK。
 
さて、こまの回し台は今までのお盆形で問題無くも他に何か良いものはと検討中。
インスタ映え(未だガラケーで近い将来スマホに変更予定^^)を狙って見ます(*^^)v
 
二段こま14
14二段こま28.JPG
こま用お盆
一発で二段回し
お盆の縁に当たるのが気になります
 
14二段こま29.JPG
余裕
今は使わない有田焼の灰皿をひっくり返してこれも一発

nice!(8)  コメント(0) 

梅雨は長くてあ木ます19 [独楽]

こま作りではどんな形のこまでも1個作る度に回して具合を確かめます。
姿かたちは勿論の事回り具合は肝心かなめ。
 
レポートと画像を公開するする前には必ず回して良しと納得してから。
二段こまの場合は親こま良し子こま良し二段回し(これは手こずる^^)も良し。
 
と言う事でレポート終盤まで失敗もなく無事通過。
梅雨の最中に良く励みました、良く出来ました(自分で褒めるな^^♪)!(^^)!
 
二段こま13
13二段こま26.JPG
子こま2個
二段回しは誰でも簡単にと大親こまに子こまを2個製作
 
13二段こま27.JPG
2セット
普通サイズとビッグサイズの二段こまが残材利用で出来ました

nice!(6)  コメント(0) 

ちょっと休憩

当地東海地方は未だ梅雨が明けていないのに今日はこれから台風6号が接近。
降ったり止んだりジメジメ続きでほんと梅雨は飽きました。
 
先日の雨の止み間に大池公園をウォーキング。
この頃は暑いのとムシムシでゆっくり歩いてその分あちこちウォッチング。
 
池の周りを歩くと例年の如くトンボが飛び交っています。
何匹もそれが全部オニヤンマ?
 
オニヤンマはスズメバチまで襲うツワモノとの事で他のトンボは近寄らず?
 
とんぼ1.JPGとんぼ2.JPG
オニヤンマ
池の縁を歩いている時にスイスイ飛んでいたのが偶然留まりました
すかさずアップしようとすると飛び立って向こうへ
 
とんぼ3.JPGトンボ3a.jpg
別のオニヤンマ                ネットから借用です
目の前を飛んでいるのをモニターを見ずにカメラを向けてパチリ
背景は水面ですがトンボが遠過ぎてよく見えないので雰囲気だけ

nice!(9)  コメント(2) 

梅雨は長くてあ木ます18 [独楽]

三段こま並みに大きく作った二段こまの親こまは数十分で仕上げました。
次の子こまも似た様な工程で親こまの半分近くも小さい分早く出来上がり?
 
然に非ず、こまの大小では径削りに差は有っても他の削りや細工の手間はほぼ同じ。
故に(幾何学みたい^^)作る時間に大差は無くて親こま子こまで約一時間。
 
梅雨時で雨の合間でも蒸し暑さは一入のこま作り。
何の彼のと言っても好きでなければ出来ません(*^^)v
 
二段こま12
12二段こま23.JPG
軸と裏側
軸を普通のひねりこまと同じ先細に削って裏側を削り込み
 
12二段こま24.JPG
ペーパー磨き
親こまの時は紹介が漏れた軸と側面と裏側を木地仕上げ
 
12二段こま25.JPG
子こま
親こま径65∮に対して子こまは35∮弱
裏軸先端は少し尖り目

nice!(7)  コメント(0) 

梅雨は長くてあ木ます17 [独楽]

二段こまの小こまは少し小さ目ですが形は普通のひねりこま。
一般には殆ど見かけない刻み模様のテクスチャリングで特殊性をアピールしています。
 
このツールを譲って頂いた方は今ではプロターナーとして活躍中。
FBに投稿されるHPのテンプレートには見事なテクスチャーこま群が載っています。
 
こまに施す模様や彩色は夫々が作り手独自の創作の筈。
彩色は兎も角としてテクスチャー模様は一旦刻まれるとどれが誰の作か判別は不可。
 
多分世間には殆ど出回っていない模様が特別な二段こま作りは密かに静かに進行中(^^♪
 
二段こま11
11二段こま21.JPG
テクスチャー
小ツールでの刻みは押し付けるのにそれ程のチカラも要らず楽
刻みの内外周にも溝を入れます
 
11二段こま22.JPG
彩色
低速回転させてカラーペンを当てれば三色と線入れに1分足らず

nice!(7)  コメント(0) 

梅雨は長くてあ木ます16 [独楽]

二段こまの子こまは親こまよりも小さい程親こまの軸に乗せて回すのが容易になります。
でもあまり小さいと今度は子こまが回し難くなって一長一短。
 
今回は残材利用の都合で二段こまの親こまは三段こま並みに大きくなりました。
そうなると子こまは二段こまサイズで充分楽に回せます。
 
今迄に作って来た経験から作り手には二段回しが楽に出来るのは見え見え。
捕らぬ狸の皮算用とはこんな事(*^^*)
 
二段こま10
10二段こま19.JPG
子こま
残材の35∮は材料が短くて2個分ぎりぎり
 
10二段こま20.JPG
軸差し
親こまは10∮から8∮仕上げに対して子こまは8∮から6∮仕上げの予定

nice!(10)  コメント(0) 

ちょっと休憩

我が家の庭は坪庭に毛が生えた程度なのに草木がいっぱい。
時々upする様にウメ、ミカン、カキの老木に数え切れない(数えない^^)草花と雑草。
 
雨の多い今年の梅雨で庭に咲き出した花のupが追い付きません。
合間にウォーキングに出掛け公園の様子を撮るもちょっと休憩2,3回分溜まっています。
 
家の前の道路の向こうの畑も周りに家が建ち並んで空いているのは畑だけ。
撮り溜めた畑の様子も時間切れになりそうです(*^_^*)
 
ヒオウギ水仙3.JPG
ヒオウギ水仙
梅の木の根元に陣取って何十年もの間季節が来ると咲いてくれます
 
ヒオウギ水仙2.JPG
元気
狭い所でも平気で満開
 
ヒオウギ水仙1.JPG 
外まで
フェンスのすき間から道路へコンニチハ(^^)/

nice!(14)  コメント(2) 

梅雨は長くてあ木ます15 [独楽]

二段こまの親こまが出来ました。
残材を使った都合で二段こまとは言っても寸法は三段こま並みの大きさ。
 
回すのに易し過ぎず難し過ぎずの適当さに判断がつきかねて結局は大き目に。
本当はもうふた回りも小さい筈の二段用親こまでは作り手が回しても成功率は2割程。
 
今回の様に親こまが大きければ子こまを上に乗せて回せる成功率は多分5割以上?
但し大きな親こまは回し難いので何回も回し直せば子こまが楽に乗せられても確率は??
 
大き過ぎた親こまに普通サイズの子こまを作れば回し易い様な難しい様なで微妙(*^^*)
 
二段こま9
9二段こま17.JPG
親こま1個
何個作るかはその時の成り行きで気分次第
 
9二段こま18.JPG
上出来
仕上がり65∮は三段こま用の大寸法
回して見ればフレも無く親こまに最適

nice!(10)  コメント(0)